関西弁

【生粋の関西人が教える】普段よく使う関西弁part1

こんにちは。

関西弁って最も有名な方言だと言えるでしょう。

関西弁と言っても実は色々あって、大阪弁、京都弁、神戸弁、奈良弁、和歌山弁、など地域によって多少違います。

テレビで芸人さんが使ってたり、アニメでも関西弁キャラが多いので耳にする機会が多いです。

ですがなぜか馴染みの悪い、違和感を覚えることがかなり多いです。

そこで、大阪生まれ大阪育ち、大阪在住歴30年以上のわたしが普段よく使う関西弁(大阪弁)をお伝えしていきます。

ネイティブ関西弁をマスターしましょう。

※当記事は大阪弁にフォーカスを当ててお伝えします。

普段よく使う関西弁

日常的に使う関西弁からご紹介

なんでやねん

これは関西弁の代表格ですね、キングオブ関西弁。

ツッコミのイメージが強いと思いますが、日常的に使われています。

ボケてなくても、少し間違えた行動や自分のイメージや自分の意見と違ったら使います。

意味は「なんでだよ」「どうしてだよ」という意味合い。

『なんやねん』

”で”にアクセントがつきます。

関西人はイントネーションにうるさいです。

ネイティブになるには発音を気をつけましょう!

使用例

関西人A
関西人A
夏のフルーツと言えばマンゴーやろ

関西人B
関西人B
なんやねん!パイナップルやろ

こんな感じで普通に使われています。

もちろんテレビでやっているようなボケてツッコミいれるときにもつかわれます。

ほんま

”ほんま”も関西弁の代表格ですね。

よく使います。

意味は「本当」や「ても」という意味合いがほとんど。

この”ほんま”が万能なのは汎用性が高いこと。

「ほんまぁ〜↑↑?」語尾を上げれば「本当?」という感じ。場面によっては意味を持たずに「へ〜」「ふ〜ん」など相槌になることも。

「ほんまぁ〜↓↓」語尾を下げれば「そうなんだ」という感じ

”ほんま”の語尾の上げ下げで相槌ができちゃう万能な関西弁。重宝します。

『ほんま』はアクセントなしなので言いやすいですね。

使用例

関西人A
関西人A
今日ツチノコ見てん!

関西人B
関西人B
アホか!そんなんおるわけないやろ!

関西人A
関西人A
ホンマやって!!

使用例2

関西人A
関西人A
今日フラれてんなぁ

関西人B
関西人B
ほんまぁ↑↑??(語尾上げ、”本当?”の意)

関西人A
関西人A
ホンマ(本当の意)「さよならバイバイ元気でいてね」やって

関西人B
関西人B
ほんまぁ↓↓(語尾下げ、”そうかぁ”の意)って幽白のエンディングでフラレとるやんけ!!

※幽白=幽遊白書

あかん

ダメ」とか「よろしくない」の意味。

”ヤバイ”って時も使ったりします。こちらも色々使えます。

『あかん』アクセントなしです。言いやすい!

使用例

関西人A
関西人A
今日800円の買い物して1000円払ったらお釣り300円返ってきてん!ラッキーって思ってポッケナイナイしたわ!

関西人B
関西人B
それはあかんやろ!返せや笑

※ポッケナイナイ=ポケットにしまう→もらうという意味。

使用例2

指を包丁などで切った時に

「あかんあかんあかんあかんかんあかんあかん」って一人で言ってたりもします笑

テレビでよく見る

人轢いてテンパって逃げている時

「ヤバイヤバイヤバイヤバイ」ってシーンありますよね?

それを関西弁に置き換えると

「あかんあかんあかんあかん」になります笑

エヴァンゲリオンの有名なシーン、シンジくんが

「逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ」

というあの有名なシーン。

これも関西弁に置き換えると

「逃げたらあかん逃げたらあかん逃げたらあかん逃げたらあかん」になります笑

使用例3

「おかんのやかんもうあかんで(お母さんのやかんもうダメだよ、使えないよ)」

このように無意識に韻を踏んだりします笑

ちゃう

違う」という意味。せっかちと言われる関西人。言葉にも出て違うを早く言ったら”ちゃう”になったんでしょうね。

『ちゃう』アクセントなし。

使用例

関西人A
関西人A
名古屋名物ってもんじゃ焼きやっけ?

関西人B
関西人B
ちゃう!それは東京や。名古屋はひつまぶしや

ちゃうには面白いやり取りが昔あって、チャウチャウって犬ご存知ですか?

こんな犬。あまり見慣れない犬で犬種がチャウチャウで可愛い。

そんなチャウチャウにまつわるエピソード

関西人A
関西人A
この犬ってチャウチャウ?

関西人B
関西人B
これチャウチャウか?チャウチャウとちゃうんちゃう?

関西人A
関西人A
チャウチャウとちゃうかったら何よ?

関西人B
関西人B
知ら〜ん

何回”ちゃう”言うねん!!ってツッコミたくなりますよね。

個人的に好きなエピソード。

「チャウチャウとちゃうんちゃう?」は標準語で言うと「チャウチャウとは違うんじゃない?」となります。

おもろい

面白い」という意味。

これはわかりますよね!

面白くない」と否定になる時は、単に”ない”を付けて「おもろない」としてもいいんですが「おもんない」の方がどちらかというと使われています。

『おもろい』アクセントはなし。

使用例

関西人A
関西人A
昨日のドラマおもろかったなぁ(昨日のドラマ面白かったね)

関西人A
関西人A
この雑誌おもろい事書いてあんで(この雑誌面白い事書いてるよ)

感想とかで”面白い”単体だけをいう場合「おもろっ!」や「おもんなっ!」のように”い”を省略して促音で終わることもあります。

関西弁の難しさはこういう状況によって単語が少し変化するところですね。

せや

そうだ」の意味で使われる。厳密に言うと「そう」の意味です。

その他に、

「そうだよ」になると”やで”

「そうだね」になると”やな”

「そうだけど」「合っているんだけど」になると”やけど”

「そうなんだよ」になると”やねん”

「そうなんだよね〜」になると”やねんな〜”

「そうだって」になると”やって”

この様に色々変化します

アクセントは全て””に付きます。

ですが全ての人が”せや”を使うわけではなくて”そう”をそのまま使う人もいます。

”せやで”は”そうやで”、”せやな”は”そうやな”

この様に”せ”をすべて”そう”に置き換えても関西弁としてなんの違和感もなく使えます。

そういう関西人も多数いてます。

どちらが正解とかはないので好きな方、言いやすい方をお使いくだい。

めっちゃ、めちゃ

とても」の意味。

こちらもかなり使われる関西弁です。

アクセントは”っち”につきます。

促音のところは気持ち長く溜めるほうがいいです。関西弁ぽく聞こえます。

ちなみに”めちゃ”で有名な曲は「微笑みの爆弾」ですよね!

使用例

「この車めっちゃ早いやんけ」

「この味噌汁めちゃ熱い」

「今日めちゃ早く起きたわ」

はよ

早く」の意味で使われます。

アクセントは””につきます。

せっかちと言われる関西人はすぐに催促かけます。

”はしてよ”通常

”はしぃ”怒り度小

”はぇ”怒り度中

”はせぇや!!!”怒り度大

”はせぇや!!!ボ!!”怒り度特大

”はせぇや!!!ボ!!つきまわすぞ”怒り度∞無限大∞

※「どつきまわすぞ」は殴るの意味の過剰表現。

怒ってばかりではありませんよ。

通常の会話でも使います。

関西人A
関西人A
うわ!遅刻しそうや

関西人B
関西人B
はよ行こはよ行こ

関西人A
関西人A
📞集合場所はよ着きそうや

関西人B
関西人B
📞わかった!ほんなら、はよ行くわ

その他には

付き合いたてのカップルが遊園地に遊びに行って入り口ゲート見えたらテンション上がってきた彼女が小走りになって先を行き振り返って「はよはよ〜❤(早く早く〜)」って手招きしてる。

とかですかね〜。フッ

なんぼ

主に「何円ですか?」と値段をたずねる時に使います。

数量などを聞く時にも使います。

基本的に疑問形で使われるので語尾が上がります。

なのでアクセントは”なん”ぼにつきます。

使用例

関西人A
関西人A
駅員さん!なんばまでなんですか?

駅員
駅員
280円です。

関西人a
関西人a
シュークリムあとなんあります?
人気ケーキ屋さん店員
人気ケーキ屋さん店員
あと10個です!

関西人A
関西人A
これなんかわかる?

関西人B
関西人B
なんかわからんわ!

ええ

いいよ」や「良い」という意味。

アクセントは無しです。

文字で表すと”ええ”ですが、発音すると”え〜”や”えぇ”のように伸ばす感じでつかいます。

関西弁は短い言葉の母音を伸ばしたりすることが多いです。

特に一文字の時。

蚊なら”かぁ”や”か〜”。

目なら”めぇ”や”め〜”。

歯なら”はぁ”や”は〜”このような感じ。

話が脱線しました。すみません。

使用例

「この包丁めっちゃええやん!」

「あの服ええなぁ!」

関西人A
関西人A
めっちゃええ時計してますね!

関西人B
関西人B
ええでしょ?高かったんですわ!

関西人学生A
関西人学生A
この教科書かりてもええ?

関西人学生B
関西人学生B
ええよ!ちゃんとかえしてな笑

普段よく使う関西弁まとめ

  • なんでやねん→なんでだよ、どうしてだよ
  • ほんま→本当
  • あかん→ダメ
  • ちゃう→違う
  • おもろい→面白い
  • せや→そうだ
  • めっちゃ、めちゃ→とても
  • はよ→早く
  • なんぼ→何円?
  • ええ→いいよ、良い

ひと記事で終わらそうと思いましたが、書いてるうちにあれやこれやと出てきて、ひと記事だと長くなるので、何回かに分けます。

この記事を読んでネイティブ関西弁マスターしましょう!

是非part2も見てください!

では、また。